きいろいつばき
垂水市 八千代伝酒造
安納芋の濃厚な甘さと華やかな香り、それに春のような爽やかなキレのある黄麹焼酎
●垂水市市街地から高城川をさかのぼっていくと新御堂に八千代伝酒造猿ケ城蒸溜所があります。
森に溶け込むように蒸留所は立っています。
小さな山が蒸留所の敷地といった感じで、入口から急な坂を登っていくと事務所や貯蔵庫などがある建物があり、そこからまた坂を登っていくと蒸留所の建物があります。
貯蔵タンク群は更にその上にありました。
もともとの自然を残した敷地内は よく手入れされ、小さな泉や流れもあり公園のようです。
空気も澄んでいて 都会の方だったら1日いても飽きないかも・・と、思えるくらいの自然環境です。
●「現代の名工」吉行正巳杜氏が八千代伝酒造・先代の平和を願った想いを汲んでつくった季節限定の芋焼酎です。
●「黄色い椿」は、日本一甘い種子島産のサツマイモ「安納芋」を原料に、麹室で手揉みで麹づくりをした黄麹を用いて甕壺で仕込んだ手づくり焼酎です。
猿ヶ城渓谷に湧く水を仕込み水・割り水としています。
安納芋の濃厚な甘さに黄麹の華やかな香り、それに春のような爽やかなキレのある味わいに仕上がっています。
コクがあってキレのよい芋焼酎です。
○グラスに注ぐと、しっかりした甘い芋の香りが漂います。
○口に含むと、口当たりは柔らかですが濃厚で甘みのある味わいが
口中に広がります。
クセのない濃厚な甘みがスムーズに喉に流れ・・やがてスッ~と
消えていきます。美味しいです。
○ロック、水割りがオススメです。
※蔵に咲く黄色い椿です
「黄色い椿」という酒名は、先代の短歌集からとったそうです。
先代は、学徒出陣で中国戦線で戦ったそうですが、その短歌集に「銃声絶え夏草繁る 広西に 黄色い椿を探していたり」という句がありました。
戦争の悲惨さを知り、故に平和主義者だった先代にとって黄色い椿は 平和の象徴であり、人に対する優しさ思いやりへの回帰だったそうです。
蔵は、世の中が永遠に平和であることを祈り、そして全ての人の生が幸せであることを願い 黄麹で仕込んだ春の限定焼酎に「黄色い椿」と名付けました。
○本商品は、1年に1回 春に出荷される季節限定商品です。
度 数:25度
原材料:さつま芋 米麹(黄)