【新商品情報】 駒(こま)25度1800ml 【柳田酒造】 2012/09/13(木) 新商品情報 当店で新規取り扱いの蔵元、宮崎県都城市の柳田酒造の商品をご紹介します。 宮崎県都城市にある柳田酒造は明治35年(1902年)の創業という老舗の焼酎蔵です。 都城市は「黒霧島」で有名な霧島酒造の地元で、昔から芋焼酎が主流の […] 続きを読む
芋焼酎づくりがわかる動画(京屋酒造の焼酎づくり) 2012/09/13(木) ブログ焼酎情報 芋焼酎をよく飲まれる方でも、いつも飲んでいる芋焼酎がどのようにつくられているかを はっきり認識されている方は意外と少ないのではないでしょうか。 「米麹」や「一次仕込み」「二次仕込み」、「もろみ」や「蒸留」。 言葉は聞いた […] 続きを読む
【新商品情報】 玄米焼酎25度1800ml 【大浦酒造】 2012/09/11(火) 新商品情報 先日紹介しました「御嶽(おたこ)」をつくっている大浦酒造の商品が新しく入荷しました。 健康志向の方に一押しの、まろやかで旨口の熟成玄米焼酎です。 大浦酒造は明治42年創業の歴史ある蔵元です。 初代・大浦藤市(おおうら と […] 続きを読む
【新商品情報】 極の黒(きわみのくろ) 三年古酒 【さつま無双】 2012/09/06(木) 新商品情報 さつま無双の「極の黒 三年古酒」は、好評の「極み(きわみ)」シリーズの第一号の商品「極の黒」をさらにじっくりと甕壷で寝かせて生まれました。 1200本限定、九州限定というこだわりの芋焼酎です。 「極の黒」を甕壷で3年間じ […] 続きを読む
【新商品情報】 御嶽(おたこ)25度1800ml 【大浦酒造】 2012/09/06(木) 新商品情報 先日から取り扱いをはじめました大浦酒造の御嶽(おたこ)、おかげ様でご好評いただいています。 都城にある大浦酒造の商品を当店で取り扱うのははじめてです。 大浦酒造は明治42年創業の歴史のある蔵元です。 初代・ […] 続きを読む
「綾紫のきもち」焼酎粕を使用したフェイシャルマスク 2012/08/30(木) ブログ焼酎情報 本日、西酒造さんからメール便が届きました。 開けてみると、中に入っていたのは「綾紫のきもち」というフェイシャルマスクでした。 同封されていた手紙を読むと、焼酎粕を使った新しい試みとして、綾紫の焼酎粕を使用したフェイシャル […] 続きを読む
天使の誘惑、夏季最終分が入荷しました 2012/08/29(水) ブログ焼酎情報 西酒造の天使の誘惑は、1年を通じ夏季(6・7・8月)と冬季(12・1・2月)しか出荷されない季節限定の焼酎です。 その天使の誘惑の、夏季最終分が入荷しました。 天使の誘惑は、芋焼酎原酒を8年間熟成させた西酒造の長期貯蔵熟 […] 続きを読む
釜蓋神社にも「なでしこ効果」 2012/08/27(月) ブログ鹿児島情報 頴娃(南九州市)の釜蓋神社は、ここ数年パワースポットとして有名になりましたが、ここにきてまた参拝者が増えているようです。 その理由は、ロンドンオリンピックの女子サッカー日本代表、なでしこジャパンの福元美穂選手や澤穂希選手 […] 続きを読む
40年ぶりに鹿児島で日本酒が誕生! 2012/08/25(土) ブログ焼酎情報 今年の1月まで、日本で唯一日本酒を作っていない都道府県があったのをご存知でしょうか。 お分かりかと思いますが、それはもちろん焼酎王国鹿児島県。 40年ほど前に県内で唯一日本酒をつくっていた蔵が閉じられてから […] 続きを読む
「ごぶごぶ割り」を知っていますか? 2012/08/24(金) ブログ焼酎情報 私は初めて知ったのですが、サッポロビールが提案している新しい焼酎の飲み方だそうです。 【サッポロ ごぶごぶ】 グラスに氷をぎっしりと入れ、焼酎と水を5:5の割合で割るという飲み方。 濃くもなく薄くもない、絶妙な割り加減に […] 続きを読む