だんだん
出水郡長島町 長島研醸
黄金千貫芋を黒麹で醸し、じっくり寝かせました。ふくよかな甘味とコクのある深みのある味わいに仕上がっています
●鹿児島県最北端にある長島町の長島研醸は、昭和42年(1967年)島内にある酒造会社5社の共同瓶詰め会社として
つくられました。
各蔵元が、それぞれ伝統の技を使い醸し出した焼酎原酒を巧みにブレンドし、「さつま島美人」という商号で出荷し
ています。
※5社の原酒をブレンドする比率は長島研醸設立からのものだそうです。
酒質の違った5つの蔵元の焼酎が一体化して、焼酎本来の深い味わいと、
まろやかな甘みを醸し出しています。
●長島研醸には島内各蔵元から運ばれてくる原酒を貯蔵するタンク設備、瓶詰のための最新設備が充実しています。
見学させていただいた時、酒造会社から原酒を運んでくる専用トラックが到着したところでした。
●「だんだん」は、赤い色をした長島の土壌に育った味の良いサツマイモ「黄金千貫」芋を原料に
黒麹を用いて醸し じっくりと寝かせた(タンク熟成)た芋焼酎です。
酒質は、ふくよかな甘味とコクのある深みのある味わいです。
バランスが良く飲み飽きしません。
●コクが引き立つお湯割りがおススメですが、ロック、水割りもいけます。
「だんだん」とは蔵のある長島の方言で、感謝の気持ちを伝えると
き親しみを込めて温もりをそえて言う言葉「ありがとう」のこと。
※平成20年(2008年)秋、NHK朝の連続ドラマ「だんだん」が
放映されました。
タイトルの「だんだん」が、出雲地方の方言(ありがとう)に
由来すること知りました。
日本海~東シナ海という海を通じた交流が出雲と長島にあった
のかもしれません。
度 数:25度
原材料:さつま芋 米麹(黒)