つるみ はくだくむろか
阿久根市 大石酒造
日本一芋臭い焼酎を目指しました!蒸留したばかりの鶴見の原酒を「寝かすことなく」「濾過することなく」すぐに瓶詰めした芋焼酎。昨年の商品より芋臭く感じました
●阿久根市波留にある大石酒造は明治32年(1899年)創業の伝統蔵です。
蔵の脇にはシンボルともいうべきレンガ造りの煙突があります。
※以前は、現在の倍以上の高さだったのですが 1997年(平成9年)
阿久根市近くを震源地とした鹿児島県北西部地震で崩れてしまっ
たのだそうです。
●「鶴見(つるみ)」は創業以来の定番焼酎で、地元の方々に長く愛飲されています。
地元産の「白豊」芋を原料に白麹で醸されています。
限定焼酎「鶴見 白濁無濾過」は、蒸留したばかりの鶴見の原酒を「寝かすことなく」「濾過することなく」、
すぐに瓶詰めした芋焼酎です。
当店でも「無濾過」や「にごり」の芋焼酎を扱っていますが、手作業で丁寧に油分を掬い取ったり あるいは、
濾過を軽めにしたりとある程度、品質の安定と飲み易さも考慮されてつくられています。
蒸留したばかりの原酒を割り水しただけで、そのまま瓶詰めした芋焼酎の味わいは?
●蔵元が掲げるセールスポイントは!
○日本一、芋臭く甘味があり、個性ある商品を目指して商品化されたもので、
初めて芋焼酎を飲まれる方には不向きです!
○蒸留したままの焼酎を、無濾過でそのまま25度にして瓶詰めしており、
白く濁っています。
気温等によっては、オリが出ますが、自然の旨み成分ですので、全く問題ありません。
●昨年の「白濁無濾過」から「使用された芋の生産地」と「生産者」が首掛けタグに表示されるようになりました。
この商品は、蒸留後すぐに瓶詰めをおこなうため、瓶詰めごとに芋が収穫された畑が異なり・・・芋の産地ごとに香りや味わいに違いがあるからとのことでした。
蔵元の意欲は尊重したいのですが、昨年の経験でわかったことは
蔵で一回に製造する量が多く、また当店の仕入れる量も多いことから 同時に入荷した商品が同じ生産者(産地)のものではないことが多かったことです。
※当店は、販売する者の責任としてスタッフと試飲して感想を述べさせていただいています。
(あくまで主観的なものであることをお断りします)
しかし、毎回 生産者、生産地毎に試飲することは手にあまります。
それで「白濁無濾過 2024」につきましては、本年度最初に入荷した阿久根市折口の
春田農園の白豊芋で醸した新焼酎の試飲結果を下記に掲載いたします。
参考になさってください。
【2024年版をスタッフと試飲しました
(9/20入荷の春田農園の白豊芋を使用した商品)】
○グラスに注ぐと、荒々しくふくよかで!とても芋臭い!香りが漂います。
本当に芋臭いです。
○口に含むと、濃厚で重たい味わいのなかに甘みを強く感じます。
甘みが尾を引きますが、全体の印象として後味はスッキリしています。
○飲み方は何でもいけます。
今年もストレート派が多数でした。
ロック、水割りのほか 芋の甘みを堪能できるお湯割り(ぬる燗)もいいです。
○白く濁っていますが、自然の旨み成分ですので問題はありません。
強烈な臭い!荒々しい味わいと強い甘み!しかし美味しいです。
昨年の商品より芋臭く感じました。
●蒸留したばかりの原酒を割り水しただけで瓶詰めした商品なので、瓶中で発酵がすすんでいきます。
お飲みになる時期による味わいの変化をお楽しみください。
●お客様から、「開栓した直後よりも何日か経った方が甘く感じる」との声をいただいています。
度 数:25度
原材料:さつま芋 米麹(白)