とうみんりはち げんしゅ
指宿市 吉永酒造
黄金千貫芋を黒麹で醸した原酒を100年以上使いつづけている甕壷でじっくりと熟成させました。芳醇な香りに円やかでコクと甘みのある力強い味わいです
●明治38年(1905年)創業の吉永酒造は、指宿市の住宅地のなかにある小じんまりした手づくりの蔵です。
昨年(2010年)暮 四代目蔵主の吉永俊公氏が亡くなられましたが息子さんの章一氏が五代目を継ぎご家族で頑張っておられます。
蔵の焼酎は、二代目・吉永利八翁の名を冠した「利八(りはち)」という銘柄だけです(PB商品を除く)。
酒名を「利八」としたのは、36歳の若さで半身不随になりながら家業を守り抜いた利八翁の姿勢を忘れないという思いがあるようです。
●蔵では、醸造所内にある井戸水を仕込み水・割り水に使っています。
井戸水には、ごく微量ですが塩分が含まれています。「利八」はコクのある深い味わいの本格派ですが、仕込み水も影響しているのかもしれません。
●「陶眠利八」は、五代目章一氏の意欲作です。
南薩産のさつま芋「黄金千貫」を原料に黒麹を用い、一次仕込みは創業以来使用しているカメ壺で 二次仕込みはタンクで仕込んで醸しています。
蒸溜した原酒を100年以上前から使いつづけている甕壷でじっくりと貯蔵熟成させています。
利八の芋焼酎は力強い仕上がりが特徴ですが、この「陶眠利八 原酒」は原酒ならではの芳醇な香りに円やかでコクと甘みのある力強い味わいに仕上がっています。
お湯割りでお楽しみになってください。
○この焼酎はラベルにもこだわっています。
江戸時代から300年以上の歴史があり、鹿児島県の伝統的工芸品に指定される蒲生
(鹿児島県姶良市)の手漉き和紙を採用し、一枚一枚手で割いて、手間暇かけて1本
1本手貼りでつくられました。
度 数:37度
原材料:さつま芋 米麹(黒)