りゅうりゅう
阿久根市 大石酒造
大石酒造の夏の焼酎!豊かな香りに、口当たりが柔らかで華やかな甘みと旨みが広がる味わいです
●阿久根市波留にある大石酒造は明治32年(1899年)創業の伝統蔵です。
蔵の脇にはシンボルともいうべきレンガ造りの煙突があります。
※以前は、現在の倍以上の高さだったのですが 1997年(平成9年)
阿久根市近くを震源地とした鹿児島県北西部地震で崩れてしまっ
たのだそうです。
大石酒造のこだわりは「地産地消」のようです。
地元で生産される素材を使い、地元で消費する(ただ、大石酒造の焼酎は地元だけでなく全国で飲まれるようになりました)「鶴見」「莫祢氏」などの通常商品には澱粉工業が盛んだった地元・阿久根市で広く植えられていた澱粉芋「白豊」が原料として使われています。
麹用米も阿久根市で生産された県産米が使われています。
●「流流(りゅうりゅう)」は、大石酒造の夏の芋焼酎です。
焼酎の香り成分を科学的に分析し数値化!特に香りが華やかな原酒をバランスよくブレンドしました。
※香りが華やかな白、黒、黄の3種の麹の原酒をブレンド
レモン、オレンジなどの活柑橘系の果物、ラベンダー、カルダモン、バラ、紅茶の香りを思わせる 香り成分が豊富な焼酎です。
●そして、特徴的な香りを活かせるようにアルコール度数を高めに調整してソーダ割りに最適な芋焼酎をつくりました。
蔵のキャッチコピーは
「細工は流流
呑んで御覧じろ」
○グラスに注ぐと、豊かな甘い芋の香りが漂います。
紅茶や花の香を感じました。
○口に含むと、口当たりが柔らかで華やかな甘みと旨みが広がります。
しっかりした味わいですがクセがなくアルコール度数
は高いですがスムーズに喉を通ります。
喉越しはまろやかで旨みが余韻を残します。
○ロック、そしてソーダ割りがオススメです。
○特徴のあるラベルデザインも一見の価値があります。
香りの華やかさをイメージした夏らしいカラーの花と女性を描きました。
「流流」という素敵な名前をシンプルに目立つように意識しました。
(裏ラベルより HAQ)
度 数:30度
原材料:さつま芋 米麹