てづくり おおやまざくら
伊佐市 大山酒造
頴娃紫芋の黒麹原酒と浜小町芋の黒麹原酒をブレンドしてつくられた遅咲きの「大山桜」!甘みが印象的な なかなかの味わいです
●明治38年(1905年)創業の大山酒造は鹿児島県北部・伊佐市菱刈荒田にあります。
田園地帯にひろがる集落のなかにあります。
●蔵では手間ひまかけた手作業を中心に焼酎造りをされています。
昔ながらの方法で「甑(こしき)」を使って麹米を蒸し上げています。
そのため麹米は国産米ではなく昔ながらの「タイ米(長粒米)」です。
この麹米を木箱に移し、温度が下がったところで麹室で麹菌を手揉みで米に植付ける・・全て人力で、大変な作業です。
そして瓶詰めは手動式の機械により1本1本瓶詰めし ラベルも一枚ずつ丁寧に手作業で貼られるそうです。
●「大山桜(おおやまざくら)」は、「頴娃紫」芋の黒麹仕込みの原酒と「浜小町」芋の黒麹仕込
みの原酒をブレンドしてつくられました。そのブレンドのバランスが絶妙!
甘芋系サツマイモの代表銘柄でつくられた焼酎の味わいは?
次のような蔵の書き込みがありました。
群雄割拠がひしめき合う酒類業界の「桜」銘柄のなかにひょっこり遅れて現れた「大山桜」。
先輩方のじゃまにならず、すんくじら(端っこ)で静かに咲かせていただきます。
○グラスに注ぐと、豊かな芋の甘い香りが漂います。
○口に含むと、シッカリした濃い甘みが口中に広がります。
濃い甘さをアルコールの辛味がバランスよく抑えて飲みやすいです。
喉越しはまろやかで旨みが余韻を残します。
○今の季節!オススメはロック。炭酸割りもいいです。
甘芋×甘芋、しかも黒麹。どのような味わいになるのか気になって試飲しました。
季節外れの「桜」は なかなかです。
度 数:25度
原材料:さつま芋 米麹(黒)