

ちらん てぃーちゅう
南九州市 知覧醸造
茶農家でもある蔵元が緑茶の魅力と芋焼酎の魅力を融合させた焼酎!爽やかな緑茶の香りと芋焼酎の豊かな味わいをお楽しみください

●知覧醸造のある南九州市知覧町は、「知覧茶」で知られるお茶の名産地です。
また知覧町はサツマイモの栽培も盛んで、蔵は早くから自社栽培のサツマイモに取り組んでいましたが お茶の栽培にも手掛けるようになりました。
この焼酎は、お茶農家でもある蔵元だから知っている緑茶の魅力と芋焼酎の魅力を融合させた 新たな味わいの焼酎です。
●お茶は旨み豊富な一番茶葉、サツマイモは厳選された良質の地元産の芋を使用。
二次モロミに知覧町産の「黄金千貫」芋と「知覧茶一番茶葉」を同時に仕込んで醸しました。
爽やかな緑茶の香りと、芋焼酎の豊かな味わいが奏でるハーモニーをお楽しみください。


○グラスに注ぐと、お茶っ葉の良い香りのなかに芋の香りも漂うという表現になります。
豊かなお茶の香りが印象的です。
○口に含むと、抹茶の旨みが広がります。その後に芋の旨みがつづいていく感じです。
口当たりはまろやかでスッ~と消えていきますが、微かに爽やかな旨みが余韻を残します。
○ストレート、ロックもいいですが お湯割りもいいです。
焼酎をお茶割りで試したことがありますが、この焼酎自体にお茶の旨味を感じます。

○東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC) 焼酎部門で、3年連続金賞を受賞して
「殿堂入り」しました。
○Kura Master本格焼酎・泡盛コンクール 2021 芋焼酎部門にて、プラチナ賞を受賞。
また、全6部門のプラチナ賞の中から上位13銘柄にも選ばれ、さらにその中から審査員賞(6銘柄)
と最高賞のプレジデント賞(1銘柄)もあわせて受賞。
度 数:25度
原材料:さつま芋、緑茶 米麹(白)