みやがはま あろま
指宿市 大山甚七商店
Aroma(アロマ)と酒名にあるように複雑な良い香りを感じる芋焼酎です。味わいも複雑ですがまろやかでクセがなく余韻を楽しめます
●指宿市宮ヶ浜地区にある大山甚七商店は明治8年(1875年)創業という、鹿児島でも有数の伝統のある焼酎蔵です。
蔵からは風光明媚な宮ヶ浜の海岸を望むことができます。
地元・南薩摩産の優良な薩摩芋を原料に、宮ヶ浜に湧き出る蔵地下水を仕込水として 5代目甚七(大山修一氏)のもと、意欲的な焼酎づくりをされています。
※蔵主は代々「甚七」と号しています
●鹿児島県限定発売の「MIYAGAHAMA」は、「玉茜芋」を原料に白麹を用いて創業時から使われている和甕で仕込
んで醸されました。
仕込み水・割り水は滾々と湧き出るミネラル豊富な地下天然水を使用しています。
※玉茜(タマアカネ)は茜霧島の原料芋として知られるようになりました。
「黄金千貫」のDNAを持ったイモとアメリカ原産のイモを掛け合わせて
生まれた新品種で、皮色は薄褐色、肉色はあざやかな橙色です。
栄養素カロテンを多く含みます。
特有の南国を感じるAroma、紅茶のような香草の香り味わいが感じ
られます。
○グラスに注ぐと、甘い芋の香りのなかに様々?な香りを感じます。
紅茶、果実、トロピカルフルーツ・・・。
○口に含むと、やわらかい口当たりの甘みのあとほろ苦さを感じる味わいです。
ほろ苦さのあと旨みを感じるという複雑な味わいですが、まろやかでクセが
なく滑らかに喉を通ります。
長く続く余韻もいいです。複雑な旨みを感じます。
○ロック、水割りがオススメです。
炭酸割りもいいですが、この焼酎の微妙な味わいが薄れるような気がします。
華やかなAroma(芳香)が感じられる仕上がりです。
原料由来の香りと、発酵で生まれた複雑で優雅な香りが織りなす様々なAromaを発見してお楽しみください。
度 数:25度
原材料:さつま芋 米麹(黒)