

利八道 25度1800ml
りはちどう
指宿市 吉永酒造

新品種・道雫芋を原料に白麹・ワイン酵母で醸し無濾過で仕上げた本格派芋焼酎です。二代目「利八」の想いを引き継いで造られました
●明治38年(1905年)創業の吉永酒造は、指宿市の住宅地のなかにある小じんまりした手づくりの蔵です。
2010年暮 四代目蔵主の吉永俊公氏が亡くなられましたが息子さんの章一氏が五代目を継ぎご家族を中心に頑張っておられます。


●「利八道(りはちどう)」は、ミチシズク芋を原料にワイン酵母で醸し(麹は白麹)、常圧蒸留した原酒を無濾過で仕上げた蔵の限定焼酎です。
※「利八道」という酒名につきまして。
蔵の代表銘柄の酒名を「利八」としたのは、36歳の若さで半身不随に
なりながら激動の時代に家業を守り抜いた二代目・吉永利八翁の姿勢
を忘れないという思いがあるようにうかがったことがあります。
改めて利八翁の精神に敬意を表してつくった芋焼酎ということでは・・
※次のような蔵のコメントがあります。
二代目「利八」の想いを引き継いで
地道にコツコツと・・・・
造りへのあくなき探究心を持ち
真摯に愚直に ただひたすらに造る


○グラスに注ぐと、豊かな芋の香りが漂います。
○口に含むと、濃厚な旨みと甘みを感じます。
辛味も感じますが、やがて奥深い甘みが口中に広がります。
喉越しはまろやかで、旨みが余韻を残します。
○蔵のオススメはソーダ割り。お湯割りもいいです。
容 量:1800ml
度 数:25度
原材料:さつま芋 米麹(白)
度 数:25度
原材料:さつま芋 米麹(白)