ひょうろくどん
鹿児島市 相良酒造
鹿児島最古の蔵が昔ながらの味わいの芋焼酎を目指して造りました。独特の旨みは焼酎好きにオススメです
●鹿児島市の上町にある相良酒造は270年以上の歴史を持つ伝統蔵です。
相良家の祖先が元和元年(1615年)球磨(人吉市)から鹿児島に移り、享保15年(1730年)相良仲右衛門が酒屋を開業し藩政時代は島津どん(殿)にも酒を納入したと伝えられています。
現社長・相良栄二氏は九代目にあたるそうです。
●鹿児島限定焼酎「兵六どん」は、芋焼酎好きにはたまらない昔ながらのクセのある芋焼酎を目指して造られました。
黄金千貫芋を原料に、芋本来の味が出やすい麹同士(白麹)をブレンドして仕込みました。
割り水は、下田七窪の天然湧水です。
瓶の裏ラベルに次のような書き込みがあります。
※長い歴史のある「相良」の伝統的な味を守りつつ、さらに追求して生まれた
本格芋焼酎「兵六どん」。
ほのかな香りの中でもしっかりと芋の特徴を生かし、老舗蔵特有のクセのある、
クセになる焼酎に仕上がりました。
大石兵六の武勇にあやかって命名された鹿児島にしかない至福の一杯をご堪能ください。
上記の、裏ラベルに記されたとおりの芋焼酎だと思いました。
○開栓すると、ほのかな芋の香りが漂います。
おとなしいですがしっかりした芋を感じる香りです。
○口に含むと 最近の芋焼酎では珍しい?甘くはない旨みが口中に広がります。
芋の個体を思わせる口当たりの強い味わいですが、変なクセは感じずに
まろやかな喉越しで、飲みやすいと言っていいかもしれません。独特の旨みが
長く余韻を残します。
○飲み方は、全員お湯割りでした。ぬる燗ではなくて熱燗がオススメです。
独特の旨みに甘みが加わり、呑兵衛にはたまりません
酒名の由来は薩摩藩時代の代表的物語「大石兵六夢物語」(毛利正直著)の主人公・大石兵六に由来します。
大石内蔵助の子孫とされる若侍・大石兵六(架空の人物)が、人々を化かす悪い狐を退治に行くという冒険物語で、鹿児島ではよく知られています。
度 数:25度
原材料:さつま芋 米麹(白)