ほうじゅんたなばた むらさきいもじこみ
いちき串木野市 田崎酒造
「頴娃紫」芋を原料に荒濾過仕上の限定焼酎です。紫芋特有の甘み・コク・香り・旨みが広がるふくよかな味わいです
●いちき串木野市の大里にある田崎酒造は明治20年創業の伝統のある蔵です。
「古来より稀に見る銘水」といわれるほどの水を探しあてた初代当主が、焼酎蔵を構えたことからはじまるそうです。
●蔵は、原酒の貯蔵熟成にこだわっておられます。
芋焼酎の熟成は難しいとされていたことに疑問をもった先代が、原酒の長期熟成に取り組み 芳醇でまろやかな味わいのある本格熟成焼酎をつくりあげました。
蔵では酒質向上のため原酒の貯蔵熟成にこだわり、定番の「七夕」も時間をかけて貯蔵してから出荷されています。
そして、貯蔵しないで出荷する「新焼酎」は、つくっていないとうかがいました。
蔵は「麹造り」にもこだわっています。
蔵を訪ね、工場を案内していただいたとき石蔵造りの麹室(こうじむろ)があることに気がつきました。全銘柄、「麹」は麹室で手づくりした米麹を使っておられるそうです。
●秋季限定焼酎「芳醇七夕」は、南薩摩の契約農家で栽培された 希少品種「頴娃紫」芋を原料に、米は国産米を使用し白麹をつかって醸された芋焼酎です。
昨年秋仕込んだ原酒を貯蔵熟成し、出荷しました。
■「頴娃紫」とは?
数ある紫芋の中でも群を抜く甘さが特徴の、大変希少な紫芋です。
サツマイモの名産地、南薩摩の南端に位置する頴娃地区で少量
栽培される、肉質が濃く紫色をしたサツマイモで、身体に良い
とされるポリフェノール類やアントシアニンを豊富に含んでいます。
●旨味を存分に引き出すため油分を手掬いで取り除き、濾過を必要最小限に抑えた荒濾過で仕上げています。
紫芋特有の甘み・コク・香り・旨みが凝縮され、舌の上にまろやかさが広がるふくよかな味わいに仕上がりました。
○開栓すると、甘く上品な香りが漂います。
○口に含むと、しっかりした旨みが口中に広がります。コクも十分です。
喉越しはまろやかで後味もいいです。
○ロックでは、旨み甘みの輪郭がハッキリしてきて、旨みが長く尾を引きます。
○お湯割りでは、まろやかさ・甘味・旨味が増し美味しいです。
●「七夕」という酒名は、地元・いちき串木野市大里地区に伝わる伝統芸能「七夕踊り」(8月初旬に行われる国の指定文化財)に由来します。
度 数:25度
原材料:さつま芋 米麹(白)