しょだいかすけ
長崎県壱岐市 壱岐の華
酒名の初代の名に負けない熟成麦焼酎!上品な熟成香に、まろやかで奥深い濃醇な旨みのある仕上がりです
●玄界灘に浮かぶ島・壱岐。本商品は壱岐の歴史が生み出した壱岐焼酎です。
壱岐の地形は全体的になだらかで、長崎県で2番目に広い平野もあり米作が盛んで、江戸時代には壱岐の米は藩の財政を賄う重要な財源とされたため、重い年貢に苦しむ農民達は裏作の麦を常食とし、その余った麦から焼酎を作ったのが壱岐の麦焼酎の起源だそうです。
麦焼酎発祥の地とされる この壱岐の麦焼酎の特色は麹に米麹を使用していることです。
麦麹を使用する大分や南九州の麦焼酎が「ライトですっきりした軽快さ」がウリなのに対して 隠岐の麦焼酎は「素材の旨みを引き出した味わい深い」麦焼酎に仕上がっています。
※この、壱岐独特の製法は「地理的表示」の産地指定の認可を受けました(「壱岐焼酎」)
●「初代嘉助」は、壱岐の華初代である長田嘉助翁 その創業百周年を記念して造られた麦焼酎です。
※小倉より単身玄界灘を渡った長田嘉助翁は、壱岐郡田河村諸吉の里、椎木川の畔
にて島に古くから伝わる製法と独自の研究により、明治33年、米麦を原料として
焼酎造りを始め、「壱岐の華」が誕生したのだそうです。
●米麦焼酎の伝統製法である常圧蒸留にこだわり、壱岐焼酎の伝統である米麹のでんぷん質の甘味と大麦のさわやかな香りを残すため、低濃度での長期貯蔵(5年熟成)を行いました。
○開栓すると、上品で穏やかな熟成香が漂います。
「隠岐の華」の華やかな香りとは異なります。
○口に含むと、まろやかで奥深い濃醇な旨みが口中に広がります。
コク味も十分です。
丸みをおびた喉越しはまろやかで、麦の旨みが長く余韻を残します。
○弊店試飲ではロック派が多数でした。
度 数:25度
原材料:麦 米麹