ぶるーびー(はすのいけのぶるーびー)
志布志市 丸西酒造
幸せを呼ぶ青い蜂「BLUE BEE」をイメージした夏の芋焼酎です。ほのかな甘い香りに、まろやかでキレの良い飲み口に仕上がっています
●志布志市有明町にある丸西酒造は明治34年創業の長い歴史をもつ蔵です。
小さな蔵ですが昔ながらの手造り焼酎の伝統を守り続けています。
●蔵では、不純物を取り除くため 蒸留を早い段階で切り上げ、残りのもろみを翌日の蒸留に回す という独特の蒸留方法を用いたり、アルコール45%と通常よりも度数の高い原酒で熟成させる など、独自の製造方法で口あたりのよい焼酎を造っています。
●「蓮池のター」以来の新キャラ 幸せを呼ぶ青い蜂「BLUE BEE(ブルービー)」が登場しました。
※蔵の近くの山里にある「ふいやしき公園」の池は古代ハスと
して知られている「大賀ハス」の名所です。
6月~7月初旬の開花時期には、ピンク色が鮮やかな大輪の花
を咲かせ大勢の見物客で賑わいます。
蓮の花が咲く頃(6月~9月の夏季)「BLUE BEE」は花の周りを
ブンブンと元気よく飛び回って、夏の到来を教えてくれます。
この蓬原地区の夏の訪れの風物詩を「夏の焼酎」として商品化
されたそうです。
※幸せを呼ぶ青い蜂「BLUE BEE(ブルービー)」の正式名称は
「ルリモンハナバチ(ミツバチ科)」。
地域によっては絶滅危惧種にも指定されている珍しい蜂で、
黒地に縞々の青毛が生える美しい蜂です。
●「シロユタカ(白豊)」芋を白麹で醸してつくりました。
※白豊芋は「白千貫(シロセンガン)」ともいい、「黄金千貫」芋よりも
澱粉質が多く甘味があります。
シロユタカは蔵ではじめて使用する品種で、暑い夏にマッチした呑み口の焼酎に仕上がったそうです。
○グラスに注ぐと、甘い芋の香りが漂います。
○口に含むと、口当たりの柔らかな旨み甘みが広がります。
クセのないまろやかな味わいでスムーズに喉を通ります。
キレの良い呑み口に仕上がっています。
○ロック、炭酸割り・・ストレート、お湯割りもいけます。
度 数:25度
原材料:さつま芋 米麹(白)