

いよしこーらちゅう
指宿市 大山甚七商店
薩摩の老舗焼酎蔵元と世界初のクラフトコーラメーカー「伊良コーラ」の出会いによって生まれた商品!コーラの芳醇なフレーバーが香る仕上がりです
●指宿市宮ヶ浜地区にある大山甚七商店は明治8年(1875年)創業という、鹿児島でも有数の伝統のある焼酎蔵です。
蔵からは風光明媚な宮ヶ浜の海岸を望むことができます。


地元・南薩摩産の優良な薩摩芋を原料に、宮ヶ浜に湧き出る蔵地下水を仕込水として 新蔵主・六代目甚七(大山陽平氏)のもと、意欲的な焼酎づくりをされています。
※蔵主は代々「甚七」と号しています




●「イヨシコーラ酎」は、薩摩の老舗焼酎蔵元と世界初のクラフトコーラメーカー「伊良コーラ(いよし
こーら)」の出会いによって生まれました。
※「伊良コーラ」は、東京・下落合に工房を構えています。
和漢方職人の孫である「コーラ小林」が祖父の技術と工房を受け継ぎ、
クラフトコーラを製造しています。

秘伝調合の伊良コーラスパイスが本格芋焼酎に浸漬・蒸留され、クラフトコーラの芳醇なフレーバーが香る仕上がりとなりました。
※この商品は、酒税法上「スピリッツ」に分類されます。



○濁りのあるお酒をグラスに注ぐと、芳醇なコーラの香りが漂います。
嗅覚を研ぎ澄ますと薬草やスパイスの複雑な香りを感じます。
※甘みのないスッキリしたコーラの香り・・というスタッフの意見がありました。
○口に含むと、程よい甘みとスッキリしたコーラの味わい(薬草とスパイスが一体となった
複雑な味わい)が口中に広がります。
最初のうちは抵抗がありましたが、試飲を重ねるうちに美味しさが増してきました。
○蔵のオススメはソーダ割り(1:3~4)。

容 量:1800ml
度 数:25度
原材料:国内製造スピリッツ 伊良コーラスパイス