焼酎のひご屋 本店のレビュー
レビューを投稿していただくと10ポイントプレゼント
レビューを投稿していただくと、レビュー1件につき10ポイントをプレゼントいたします。
レビューの投稿方法
商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。
-
木樽蒸留で造られた焼酎は当然ながら仄かな木の香りが特徴となりますが、必ずしも芋との相性がよいとばかりはいえず、美点を消しあってしまうと感じるものもあります。この白銀坂(白麹)はそのようなことは全くなく、両者が幸せな出会いをした稀有な出来栄えと思います。芋のふくよかさと木樽の優しさがしつこさに繋がらず、ゆったりとした酔い心地に導いてくれます。
-
これまでに呑んだどの芋焼酎にも似ていない個性派です。芋自体の香りに加え、皮の香りをこれほど感じたのは初めてです。皮の香りを薬品のようなクセと感じるか、芳香と感じるかで大きく評価が分かれると思います。
-
おいしいです。正直、ちょっと紹介するのがもったいないくらい気に入りました! 口当たり良くとても飲みやすいのですが、芋特有のうまみが引き出されている秀作だと思います。それでこのお値段というのがまたうれしいです。 しかし、これも鹿児島限定なんですね。鹿児島県民裏山です。
-
そのままだとなまり節のような食感、温めるとスモーク風味が効いた感じが強く出ています。いずれでもおいしいです。鹿児島では普通におつまみとして食べているんでしょうか?簡単に入手できるならうらやましいです。
-
黒麹ですが、白麹のようにとてもまろやかです。 毎日飲んでも飽きないし、どんな料理にも合います。 鹿児島だけでなく、他県でも流通させて欲しいですね。
-
2種類の黒麹の原酒のブレンドだそうです。 赤利右衛門と比べるとより骨太でコクがありますね。 黒麹ですがクセを極力抑えたような味わい。 湯割りよりもロックが旨かったです。
-
商品説明にはロック、水割りをおすすめしていますが、お湯割りもとてもまろやかでおいしいです。全然クセがありません。 ほのかな芋の香りと、独特の甘い香りが混じり合っています。 甘いものとも塩辛いものとも合います。 ついつい飲み過ぎてしまいます。
-
紅さつまの黒麹の原酒と黄金千貫の白麹の 原酒のブレンドだそうです。 赤系のフルーティーな味わいかと思いましたが 意外にも芋の香りとコクの強い一品。
-
ロックで飲みましたが、マイルドで甘味もあり 飲みやすいです。 フーゼル油の匂いや僅かな辛さもありバランス のいい銘柄。
-
芋の香ばしさやホクホク味はありませんが、 ガツン系とは真逆の奥深く優しい味わい。 湯割りにすると酸味や甘みなどいろんな味が 出てきます。